スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
切明温泉 その2 
2015/06/20 Sat. 07:00 [edit]

(2013.10.29訪問)
しばらく川沿いへ降りていくと少々古そうな吊り橋が・・・

こういうちょっとしたところでも秘境感を味わえます♪
ちなみに・・・秋山郷には信濃川の源流の一つ「中津川」が流れています。
この川を渡る為の橋が各所で設けられてますが、その橋の周辺が紅葉の見どころスポットとなっています。
その中でも特に注目すべき橋は「見倉橋」。
こちらも吊り橋なのですが、造りは木製なのでとても味があり、
周囲の景色とマッチしたまさに見るものを感動させてくれる橋です。
(詳細はこちら♪⇒☆見倉橋☆)
その柵をよくよく見てみると

「ようこそ秋山郷へ」と書かれています。
こういう細かい部分をついつい見ちゃうんですよね(^^)
この橋は一枚目の写真の橋の前に使用されていた橋なのでしょうか??
こちらは下流側の景色です。

このあたりで雑魚川と魚野川が合流して中津川になります。
また右側になる白い建物は切明温泉にある宿泊施設の一つ「切明リバーサイドハウス」です。
実は切明温泉周辺も紅葉の見どころスポットがいくつかあり、
上部の橋からは夫婦岩や夫婦滝を見ることが出来ます♪
(紅葉時は特に綺麗です!!)
こちらは上流(手掘り温泉のある方)側です。

ここからはまだ温泉は確認出来ません。
(確認できるのも見られちゃうのでちょっと嫌ですが…(笑))
橋を渡りきるとこのような看板が出てきます。

ここからは川沿いに歩いていきます。
ところどころ滑りやすくなっていたりするので要注意。
川沿いを歩くこと約3分・・・

いよいよ手掘り温泉が目の前に!!
「旅籠 雄川閣」の駐車場から歩き始めて5分ちょっとで到着です♪
と言う事で今回はこれにて終了です♪
次回は手掘り温泉についてご案内して参ります(^^)
最後までお読み頂き誠にありがとうございます!!
ポチッと♪

にほんブログ村
ちょっとでもお気に召されましたら…ちょこっとだけお力をお貸し下さい。
(ランキングに反映されます(^^))
本当に励みになります!!
コメント
No title
コメント失礼します。
長野旅行を近いうちにしたいな~と考えてたら
たどり着きました。
切明温泉はしりませんでした。
柵の中の細工のくだり、私もよく分かります(笑)
ああいう、細かいところをみるのって
楽しいですよね。
地域性が見られたり、地裁ながらも旅の醍醐味だな~と思います。
かのえかな #- | URL
2014/09/24 09:36 | edit
かのえかなさん
コメントありがとうございます。
長野旅行でこのブログに辿り着かれたのですか?!
なんと嬉しい・・・(>_<)
長野県と言えば「野沢」「浅間」「白骨」「渋」等々、
温泉代表チームがあれば招集が掛かってもおかしくない
そうそうたるメンバーばかりの温泉王国なので
なかなかこのような辺境の地まで訪れる方も少なく
知名度もそこそこなのかなと思ったりします^^;
柵の部分に触れて頂けるのも嬉しい。。。
そうなんです。目立たなくて見落としてしまいそうなところにも
ついつい目がいってしまいがちです。
(そのせいで私の旅は常に遅延状態・・・)
かのえかなさんのブログにもお邪魔しました~
動画を撮影されながらなんて凄いですよね。
ついつい2つ,3つみてしまいました。
写真では伝わらない町の雰囲気とかも伝わってくるので
良いですよね~(^^)
私も街歩き大好きなのでこれからも定期的に寄らせて頂きます♪
じゃぱ #- | URL
2014/09/24 21:08 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://japanmaster.blog77.fc2.com/tb.php/535-4ff45e40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |